キャバクラでキャスト同士は協力する!
協力し合える仲のいい子を作る
お店に入って、慣れてきたら、協力し合えるような仲のいい子を作りましょう。
お店によっては先輩が新人の子を面倒見てくれるところもあります。
女の子同士、協力し合うメリットをお話しします。
場内指名
場内指名は、お店によってポイントがついたり、バックがついたりします。
場内指名ノルマのあるお店もあります。
1人で来ているお客様が口説きで、1人で辛い場合、仲のいい子がいると場内指名をして2人で接客できます。
次につながる場内指名ではありませんが、メリットはあります。
場内指名をした方(指名の女の子)も、メリットがあります。
お客様の心理を考える
しかし、お客様は基本的には2人になりたいので、注意が必要です。
2人になる時間を作るよう、スタッフに話しておきましょう。
みんなで話したいというお客様は別です。
2人で仲のいい子と接客した方が、楽ですがお客様に配慮しなければなりません。
売り上げが上がる
場内指名をした側(本指名)の女の子のメリットもたくさんあります。
まず、場内指名料が売り上げになります。
場内指名のキャストがドリンクを頼めば、1人で飲むより売り上げが上がります。
ボトルを飲めば、ボトルが空くのが早くなります。
仲のいい子を紹介したいな
1人で飲みに来ているお客様の席(本指名)で、仲のいい子を場内指名する場合は、
「お店で仲良くしてるAちゃんって子がいるんだけど、すごくいい子おもしろいんだよ!
○○さんにぜひ紹介したいんだ。
○○さんと仲良くなってくれるといいな」
と言うと、お客様は悪い気はしません。
お客様を紹介
よくあるのですが、同伴の約束をしていて、
”後輩を連れていく(または取引先)ので、もう一人女の子を連れてきてほしい”
といわれることがあります。
そんな時仲のいい子がいたら、付き合ってもらえます。
逆に紹介した女の子も新規のお客様をつかむチャンスもあり、同伴もできます。
アフターで協力
お客様が複数でアフターに行く場合、仲のいい子に頼んで、一緒に行ってもらうことができます。
アフターに付き合った側の女の子も、メリットはあります。
タクシー代がもらえたり、美味しいご飯をご馳走してもらえたり(笑)
次回、指名で飲みに来てもらえる可能性もあります。
話を合わせてもらう
口説き目的のお客様などに有効です。
アフターに行けない理由など、協力してもらうといいでしょう。
基本的には2人で、フォローができます!
ギブアンドテイク
もちろん仲が良くても、お店ではライバルでもあります。
見返りを求めて場内指名をくれたりしているわけではありませんが、ちゃんと返せるように努力しましょう。
新人でない限り、別の形でもいいと思うので、”お返し”も必要です。
お世話になった女の子
私が働いたあるお店は、4〜5年以上働いている女の子と新人しかいませんでした。
いわゆる古株の女の子が7人くらい固まっていて、他は全員新人でした。
ある日、入ったばかりの私に古株のある女の子(仮にBちゃんとします)が、話しかけてくれたり、ご飯に誘ってくれるようになりました。
お客様を紹介してくれた!
Bちゃんは、自分の席で場内指名をくれたり、相番のお客様を紹介してくれるようになりました。
後から聞いたのですが、新人さんがすぐにやめてしまっていく状況を変えていこうと古株のキャストたちで考えて、新人を育てていこうと言う話になったそうです。
私は、別の地域からそのお店に移ったので、来てくれるお客様が少なかったのですが、少しづつですがBちゃんに場内指名や、お客様を紹介できるようになったのです。
助けられた気持ちを忘れない
今でもBちゃんには、感謝しています。
正直、ノルマなどで助けられました。
Bちゃんは、お返しとかいらないよ!と言ってくれていましたが、
「よくしてもらってばかりでは、ダメだよと」
担当にも言われていましたし、自分自身頑張ってBちゃんに返さなければと思っていたので、
それが頑張る理由にもなりました。
してもらってばかりはダメ
正直、してもらってばかりでは恥ずかしいし、カッコ悪いです!
スタッフにも悪い評価しかしてもらえません。
”君、Bちゃんがいないと成績どうするの?”
”Bちゃんに甘えてばかりで、自分が頑張らないでどうするの?”
と思われてしまします。
1つの頑張る材料となるのです。
キャスト同士が助け合うお店はいいお店
こうやってキャスト同士、高め合っていけるお店は非常にいいお店です。
自分が先輩になった時に、Bちゃんと同じように面倒をみてあげようと思い、実際そうしてきました。
先輩が後輩の面倒を見るというのは、基本的にクラブのやり方です。
キャバクラでこういったお店は稀有だと言えます。
協力し合える子ができるとメリットが多い
仲のいい、協力し合える子ができるとメリットが多いことが分かります。
お互いに、切磋琢磨できて、協力し合える女の子を作りましょう。
仲が良くてもライバル
お店で仲良くなって、協力し合える子ができても、同じお店で働いている以上ライバルであることには変わりません。
適度な距離を保って、仲良くすることをお勧めします。
例えば、喧嘩してしまったりして、あなたの秘密がばれてしまったら?
人はいつどう変わるかわかりません。
仲良くなったからといって、ライバルなことを忘れないで。
※個人の意見ですので、あくまでも参考程度にお願いします。