キャバ嬢が席に着いたらまずやること
キャバ嬢が席に着いたらまずやること
フリーの席や、指名の席、席につく時や着いた時にまず何をしますか?
フリーの席では特に、第一印象が大事!
私の働いていたあるお店では、席につく時にお客様を握手をするお店がありました。
やっている子、やっていない子もいましたが、あのシステムはいいのか悪いのかちょっとわかりませんが・・・(笑)
まずは、お客様への挨拶ということでやることになっているのでしょう。
出勤したら、まず持ち物チェック!
キャバ嬢の必需品、ハンカチ・ライター・ボールペン・名刺を確認して、ポーチに入れるようにしましょう。
忘れてしまったら、お店に借りるなりして、ポーチに入れましょう。
席に着いて、ライターがつかないということにならないように、火がつくかもチェックしましょう。
席に着く時は、可愛く挨拶
付け回し(ラッキー)の人が、「○○さんです」と紹介したら、ニコッと笑顔で、「いらっしゃいませ」「お隣失礼します」「こんばんわ」と言って席に着きましょう。
挨拶をする時には、きちんと立ち止まって、相手の顔を見ながら挨拶をしましょう。
席につく時にお客様と握手をするお店の場合
握手をするのが嫌な人も中にはいるようで、適当に握手をしているキャストっもいましたが、きちんと相手の手を握りましょう。
握手する時は、少し膝を曲げて、握手をすると可愛く見えます。
席に着いたらまず、お客様のグラスをチェック
会話をしながら、ちらっと、お客様のグラスに目をやりましょう。
お酒が少なくなっていたら、お酒を作って灰皿もチェックしましょう。
本来は、前に着いていた子が席をきちんと整えていくものですが、全員できているわけではないので、一応チェックしましょう。
まずは、自己紹介から
一通り、グラスや灰皿のチェックが終わったら、まずは自己紹介をしましょう。
人と会話する時、まず名前を名乗りますよね。
名刺を渡して、「○○です、宜しくお願いします」と自己紹介をしましょう。
名刺は最初に渡す?
名刺を連絡先を交換する時に渡すキャストや、席を抜ける時に渡す人もいますが、基本的に名刺は自己紹介の時に渡すようにしましょう。
最初に渡して、自己紹介をしながら名刺を渡したほうが、名前を覚えてもらいやすいです!
名刺に関してはこちらの記事もご参照ください⇨キャバクラでの名刺の渡し方
ハンカチ・ライターを膝の上に
ハンカチ、ライターを膝の上に置きましょう。
私は、ハンカチを2枚準備していました。
1枚はお客様のグラスの水滴を拭く用、もう1枚は膝の上に広げて、水滴などが垂れた時にドレスが濡れないようにしていました。
まずは、一緒に乾杯
会話をしながら、タイミングを見て、「一緒に乾杯させていただいてもいいですか?」とドリンクを頼むなり、ボトルを飲むなりして乾杯をするようにしましょう。
ハウスボトルの場合、キャストはボトルを飲んではいけないことになっているお店が多いです。
ハウスボトルなのに、「一緒にこれ飲んでよ」と言ってくるお客様もいるので、その場合はお店のルールでハウスボトルを飲めないことを伝えドリンクを注文するようにしましょう。
※個人の意見ですので、あくまで参考程度にお願いします。