キャバ嬢がバーズデー月に売上げを上げるためにするべきこと
キャバ嬢がバースデー月に売上げを上げるためにするべきこと
キャバ嬢をやっていたら、バースデーは、1年の集大成といえる一番大きなイベントです。
売れっ子のキャバ嬢になると”バースデーイベント”を3日間やったりすることもあります。
お店からのプレッシャーもさることながら、自分自身バースデーは、たくさんのお客様に祝っていただきたいですね!
バースデー当日にいたっしゃれなかったとしても、バースデー前後に祝ってくださるお客様もいらっしゃいます。
バースデー月は、いつもより、売り上げを伸ばしたいところです。
そのために必要なこととは?
お客様をリストアップ
自分のバースデーをお客様にお知らせするリストを作成します。
”来る・来ない”に限らず、自分が連絡先を知っているお客様全てに、連絡をして告知する必要があります。
まずは、連絡先の分かるお客様をリストアップしましょう。
お客様のリストアップをしたら、分ける
1.常連のお客様
2.何度かリピートしてくださっているお客様
3.それ以外(フリーで一度ついたお客様・まだフリーバックしていないお客様など)
上記の3つに分け、アプローチしていきます。
リストアップした常連さんの中から同伴をしてくれるお客様を選ぶ
まずは、バースデーの売り上げを確かなものにするために、同伴相手を1.の常連のお客様から選びます。
なぜ、常連さんかというと、”確実”を求めたほうがいいからです。
当日にドタキャンなんてことがあったら、せっかくのバースデーなのに、後悔してしまいますよね。
店前同伴が可能なお客様がいらしたら、もっと自分的には確実な売り上げが確保できます。
私は、まだ関係性ができていないお客様より、常連のお客様に同伴のお約束をしていただくようにしていました。
バースデーの告知
リストアップや、同伴相手を決めたらバースデーの告知メールをしましょう。
内容は、
・○月○日、誕生日を迎えることになりました。特別(大切)な日なので、○○さんと一緒に過ごしたい。
(○○さんは、特別な日を一緒に過ごしたい人)
・同伴のお誘い
・アフターのお誘い
アフターに関しては、最初から決めていてもいいと思いますが、その日の状況によってアフターに行くお客様を決めてもいいと思います。
バースデーを告知するタイミング
私は、バースデーの2〜3ヶ月前から匂わせておきました。
しかし、お酒を飲んでいる席なので、覚えていない場合があります。
正式な形で、バースデーの告知の連絡をするのは1ヶ月前くらいからしたほうがいいかと思います。
ギリギリだと、仕事の都合が合わなかったりと、来店していただけない可能性もありますし、お客様に失礼になることもあります。
十分に時間をとって来客予定を確実にしていったほうが、自分的にも安心できます。
バースデー当日やイベント日の打ち合わせはしっかりと
来客予定が大体分かってきたら、スタッフと打ち合わせをしましょう。
シャンパンをおねだりするとか、当日のシュミレーションをしていくのもいいと思います。
ただ、予定どうおりに行く頃は少ないですが、スタッフや他の女の子の協力は必ず必要となりますので、打ち合わせはしっかりとしておきましょう。
※個人の意見ですので、あくまで参考程度にお願いします。