キャバ嬢を落とすならアフターに誘い出そう!

公開日: 

キャバ嬢を落とすならアフターに誘い出そう!

キャバ嬢を落とすならアフターに誘い出そう!

キャバ嬢からしたら、アフターより同伴の方が嬉しいのが、本音です。

しかし、キャバ嬢を落としたいのなら。アフターの方がオススメです♪( ´▽`)

なぜオススメなのかお話ししていきたいと思います。

同伴と違って、時間を気にしなくていい

アフターはお店が終わった後ですから、時間を気にせずにキャバ嬢との時間を楽しむことができます。

しかし、朝まで連れ回すようなことはしないようにしましょう。

次に誘った時に、「○○さんとアフター行くと長いから、ちょっと行きたくないな」と思われてしまいますよ。

ある程度の時間で切り上げて、タクシー代を渡すなり、送ってあげるなりして、帰らせてあげましょう。

アフターの方がプライベート感がある

同伴は、出勤前なので、キャバ嬢もどこか”仕事モード”!

しかし、アフターは仕事の後なので、仕事モードというよりはどちらかというとプライベートに近いかもしれません。

仕事とは違う顔が見られて、チャンスが多いかもしれません。

 

キャバ嬢をアフターに誘うのは大変?!

キャバ嬢の中には、”アフターはしない主義”の子も少なくありません。

翌日に昼間の仕事があったりなど、理由は様々ですが、基本的に店外は同伴したいところです。

複数人数のアフター(キャバ嬢3人とか、スタッフも誘ってなどのアフター)なら、誘いやすいですが、基本的に2人きりでのアフターに誘うのは難しいです。

危険性があると、アフターには行かない

あまりよく知らないお客様とのアフターは基本的に行きません。(中には行く子もいますが)

関係性あきちんとできていないと、誘っても断られる可能性が高いと思います。

帰りの保障をきちんとしてあげる

「帰り、タクシー代渡すから好きな時に帰って大丈夫だよ」などと言ってあげると、キャバ嬢も安心できるかもしれませんね。

「送ってあげるよ」と一緒にタクシーに乗られると警戒されてしまうかもしれません。

キャバ嬢は家を知られたくないので、「送ってあげるよ」は正直困ります・・・。

もしかしたら、家を調べられたり・・・ストーカーされてたりしたら困ります。

車で送ってあげるよはNG

車に乗り込むことほど、危険なことはありません。

だって、どこに連れて行かれるかわからなくて怖いからです。

中には、乗ってしまうキャバ嬢もいるのですが・・・

ちゃんとしているキャバ嬢は、絶対乗りません!!

車で送ってあげるよ、は警戒心を煽ります。

お店の近くや、よく知っているお店でのアフターならOK?

まずは、キャバ嬢が行きやすい条件でのアフターを提示することが大事です。

よく知っているお店や、お店の近くなら安心しやすいので、来てくれる可能性が高いかもしれませんね。

完全アフター狙いの来店ってどうなの?!

閉店時間の1時間前に来店して、「飲み足りないからアフターしない?」なんていうお客様います!

しか、アフター狙いの来店だってバレバレ!

「飲み足りないなら、もう少し早めに来てよ!」←本音(笑)

まだ、付き合いが浅かったり、キャバ嬢にあまりよく思われていない場合、断られる可能性大です。

私の意見ですが、もっと早くから来店してくださっているお客様と両方からアフターに誘われたら、やはりアフター狙い来店の方は断ってしまします。

なんだか下心が丸見えのような気がして、いやでした(笑)

 

まずは、関係性を築いてから誘うべし!

何回か、指名して通ってからアフターに誘ってください。

いきなり、場内指名でアフターに誘っても来てくれる可能性は低いです。

そして、危険性がない状況下でのアフターを提案してください。

まずは、ある程度の関係性を築いてから誘うことをオススメします!

 

※個人の意見ですので、あくまで参考程度にお願いします。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑